11月29日
お寺の落ち葉掃除2日目。今日は植木のことも詳しい助手を連れていく。
この前の続き。裏庭の通路の落ち葉を掃除する。植木は助手に任せて、こちらは下の落ち葉を集めていく。植木も結構伸びてて、落ち葉もだいぶ溜まっている。
先日、中庭掃除したときは住職に「キレイにしすぎ。」と言われた。それが冗談で言っているようには見えなかったのだが、それは一生懸命やった結果なのであって、それが何が悪いのだろうと腑に落ちなかった。「次はもう裏だからざっとでいいからね。」「草刈り機で、ざっと草を取って、ブロアで吹けばそれでいい。」と言われていた。
それで今日。いわれたことは頭にはある。しかし、自分には今までの経験で、ある程度のやり方が決まっている。こんな枯葉に埋もれたところの草を草刈り機でどうやってとるのだろうか?こんな植木が沢山あるようなところブロアでどうやって集めるのだろうか?そんなこんなで結局自分のやり方でやってしまった。そうしたら、前回と同じようにきれいになってしまい、昼に住職が見に来られた時また同じことを言われてしまった。「もうこのやり方はここまででいいから。この先は草刈り機とブロアでざっとでいいから・・・」
反省して、とにかくやってみた。まずはブロアで枯葉を吹き集める。そして草が出てきたところで、草刈り機。その後再び、ブロアで吹いた。草はとりきれてないところはあったが、枯葉はだいぶ回収できた。夕方、住職に見てもらうと、「そう。こんな感じでいいから。」と納得されていた。
住職はとにかく私が言われたとおりにした事に納得されたように思えた。そういえば、私は植木屋ではない。植木屋なら、その人にやり方に関して言うことはできないだろう。プロなんだから。
私は便利屋だから、相手の要求に着実に応えることが第一なのでは。自分流を持たずにただひたすらその人の言われるとおりにする。それが便利屋としてのプロ意識なのではと思った。
お寺の落ち葉掃除2日目。今日は植木のことも詳しい助手を連れていく。
この前の続き。裏庭の通路の落ち葉を掃除する。植木は助手に任せて、こちらは下の落ち葉を集めていく。植木も結構伸びてて、落ち葉もだいぶ溜まっている。
先日、中庭掃除したときは住職に「キレイにしすぎ。」と言われた。それが冗談で言っているようには見えなかったのだが、それは一生懸命やった結果なのであって、それが何が悪いのだろうと腑に落ちなかった。「次はもう裏だからざっとでいいからね。」「草刈り機で、ざっと草を取って、ブロアで吹けばそれでいい。」と言われていた。
それで今日。いわれたことは頭にはある。しかし、自分には今までの経験で、ある程度のやり方が決まっている。こんな枯葉に埋もれたところの草を草刈り機でどうやってとるのだろうか?こんな植木が沢山あるようなところブロアでどうやって集めるのだろうか?そんなこんなで結局自分のやり方でやってしまった。そうしたら、前回と同じようにきれいになってしまい、昼に住職が見に来られた時また同じことを言われてしまった。「もうこのやり方はここまででいいから。この先は草刈り機とブロアでざっとでいいから・・・」
反省して、とにかくやってみた。まずはブロアで枯葉を吹き集める。そして草が出てきたところで、草刈り機。その後再び、ブロアで吹いた。草はとりきれてないところはあったが、枯葉はだいぶ回収できた。夕方、住職に見てもらうと、「そう。こんな感じでいいから。」と納得されていた。
住職はとにかく私が言われたとおりにした事に納得されたように思えた。そういえば、私は植木屋ではない。植木屋なら、その人にやり方に関して言うことはできないだろう。プロなんだから。
私は便利屋だから、相手の要求に着実に応えることが第一なのでは。自分流を持たずにただひたすらその人の言われるとおりにする。それが便利屋としてのプロ意識なのではと思った。
コメント